Avocadoの投資・トレード日記

資金250万円からの投資・トレードの記録です。日々の成長を記録します。

Comming soon!
Comming soon!

【2024年5月取引結果まとめ】リスクオフ・金利上昇・円安為替介入

↓新しい記事が出たら一回クリックしてこのブログを応援しよう!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
-----------------------------------------

■2024/05

 

■1ヶ月の市況まとめ

ドル円160円到達後の為替介入

・主要中央銀行金利据え置き

APPLE,TOYOTA大規模自社株買い

・米国・中国強気相場

・日本長期金利1%を超える

・SECイーサリアム現物ETF容認

・DMMビットコイン482億円流出

 

■損益合計

[円建て]

-¥28,610

[ドル建て]

-$65.52

 

■振り返り

4月後半の大幅な方針転換から1ヶ月強が過ぎました。

月次での収支は、円建て・ドル建てともにマイナスでした。

取引銘柄別では株価指数の取引がプラスであるものの、

その他の取引はマイナスとなっています。

 

損益ボラティリティの面からは、

月単位でこの損失が出ることは十分ありえます。

ただ、方針転換後の月次プラスはできるだけ早めに達成したいところです。

 

日が経つにつれて、トレードポイントが絞られて、

売買判断に迷いがなくなってきました。

それに伴って、利益が出始めたのは月後半です。

投資・トレードに割く時間は1日1時間程度に抑えられ、

慢性的に大きかった負荷も解消されています。

 

■今後の戦略・見通し

現在の方針で取引を継続します。

 

また後日、ブログ記事に書きたいと思いますが、

以前よりも短期間に大きな利益を望む気持ちをコントロールできるようになり、

それよりも長く資金を運用できるような落ち着いた取引を望むようになりました。

先日の週次報告でも言及したように、定量分析の手法を取り入れたいのも、

安定性を投資・トレードに取り入れたいためです。

 

6月は新方針での月次プラスを出せるよう、

精進したいと思います。